

夏休みの親子yoga
予約投稿です 来週から 子供達は夏休みですね 梵我一如では お子さまと一緒に 来ていただく事ができます 小学4年生以下の お子様は無料です 一緒にyogaをして貰っても 宿題をしながら待ってて貰っても 大丈夫です 託児付きという訳では ありませんので...


Viviana ヨガニードラ
予約投稿です いつもお世話になっている 生駒市のカフェスタvivianaさまで いつもはチベット体操だけですが 8月4日(土)は ヨガニードラのクラスも させていただきます 18:15〜19:15で 会員さまはワンスタンプでOKです 体と向き合いながら 体と離れて行く...


チョキできますか?
クラスの際 ウォーミングアップで 足の指での グー・チョキ・パーをします パーとチョキは 出来ない方が多いです チョキはグーから 親指だけ起こす形と 反対に親指だけを下げる形 どちらももします グーからは初めて パーで 「ん?」 チョキで「あれ?」こんな感じ ...


内腿の引き締め
降り続く雨で 2日連続お休みになり のんびり過ごせました 湿度が高く なんかダルく ついゴロゴロ そこで ゴロゴロしたままできる 内ももの引き締め エクササイズを うつ伏せになり お腹をぎゅっと 引き込んでおきます 足をこの形にして 踵を押し合うようにして...


2パーセント
足の裏の面積は 体表面の面積の たった2パーセント でも その2パーセントの部分は ヒトが二足歩行をする上で とても重要です 二足歩行を分解すると 足の裏で地面を情報を捉え その情報を脳に伝わり 筋肉に手足を動かす 姿勢を安定させるという 指令が出る ...


筋ポンプ
肩凝りと血行不良の関係が いまいち分からない そんな質問を受けたので 今日はざっくり簡単に 血液の流れのお話 ●体循環 酸素や栄養素を全身の細胞に送り 老廃物や二酸化炭素を集める ●肺循環 全身から集められた二酸化炭素を 肺に送り酸素とガス効果する...


new class ヨガニードラ
7月から始まる「ヨガニードラ」 どんなクラスかというと リラックスでもあり ストレスマネジメントでもある とにかく気持ち良いクラス ヨガニードラは 仰臥位で行うシャバアーサナで 体と心をとことんリラックスさせ バランスを整えます 寝ているだけに 見えるかもしれませんが...


初めての
2ヶ月前の ふわっとした企画から実現した 昨晩のPARTY 差し入れでいただいた シューアイスを食べながら スタートしました ベタにUNOから始め カナダ人の英語の先生が 持って来てくれた リンゴのゲームと スパイとスパイマスターとアサシンが出てくるゲームと...


歩行と背中の筋肉
しっかり歩きたいから 足の筋肉を強くしたい これも正しいし 体幹の筋力を強化するのも とても重要 そして もう一つ大切なのが 腕の振り 無意識なので忘れがちですが 歩行のバランスを保つために 腕の振りが重要 そして 腕を後ろに引く事で 反対の足が大きく前に出せます ...


PARTY
来週29日(金)は 梵我一如でパーティを開催します 実際はゲーム大会ですけども 結婚した時に 友達から貰った「人生ゲーム」 いつか大勢で やりたいなと思っていました そして色々あって ついにその日が来ます‼︎ 「人生ゲーム 」と 「UNO」 あとカナダ人の生徒さんが...